カテゴリー「タペストリー」の記事

2012年2月14日 (火)

タペストリー、織り上がりました。

立春を過ぎたのに、寒いですね。寒さに負けて、夜のアトリエに籠ることもなくもう2月。気分を入れ替えて中断していたタペストリーを再開し、何とか織り上げました。

心配性な私は、毎回織り上げると前の部分を引き出して、ちゃんと織れているか確認します。今まで間違いを発見して織り直したことはないのですが、なにせ経糸を切ったら元に戻りませんから!

2_2 今回も何とか大丈夫。

続きを読む "タペストリー、織り上がりました。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月26日 (木)

綴れ織りの復習

新作の制作は今のところ順調です。

Dscf1221x

久しぶりにタペストリーを織るので、最初は勘を取戻せるか不安でしたが、初めてみれば手が覚えていました。徐々に形になっていくという達成感が新鮮で楽しいです。

私のタペストリーはまずデザインありき。通常はそれを綴れ織りで絵を描くように表現します。ただし織りのテクニックには様々な模様織りもあり、それを利用する方法もあります。

例えば下記は”蜂の巣”という模様織りの技術を利用して織ったタペストリー”迷子の天使”の一部です。

Dscf0196x

これはデザインとテクニックがたまたま一致したのでこの模様織りを使いましたが、通常は平織りの綴れ織り。今回、ブログを書くにあたって図らずも、綴れ織りを復習することになりました。

続きを読む "綴れ織りの復習"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2011年5月11日 (水)

タペストリー、新作開始

4月の初めからタペストりーの新作の制作を開始しました。

デザインは2年前の個展の時に作ったもの。サンプルも当時織りました。今回再開するに当たり、使った糸を解析するのに時間がかかりました。

Sinsakudezainn_3 

左から織始めました。

続きを読む "タペストリー、新作開始"

| | コメント (2) | トラックバック (0)