« 花織りの着尺、2丈2尺4寸織れました! | トップページ | 着尺の織り機、ついに購入 »

2012年10月11日 (木)

小鮒草で染めました。

秋ですね。草木染は草木が茂る夏が好機ですが、今年は暑くて・・・。9月になりお尻に火がつき、キブシ、葛、矢車附子、そして先週末、小鮒草で染めました。右端2かせが銅媒染、その他はアルミ媒染。写真ではわかりませんが、本当に発色が良く右端は金の如き色です。

Kobunagusa4_2

今年も春の初めに、高崎の染料植物園に藍の種をもらいに行き、ついでに小鮒草もいただきました。黄色はマリーゴールドでも、桑の葉でも染まるので特に意欲はなかったのですが・・・。山崎青樹先生の染料植物図鑑によれば、小鮒草は9月から10月の花穂の出始めたときが染色時期。現在、こんな、頼りない感じです。

Kobunagusa1_2

染液を煮出します。

Kobunagusa2_2

糸を入れます。

Kobunagusa3_2

ここまでは普通通り。でも媒染してからの発色は目を見張るものがありました。小鮒草、恐るべし。染め上がりが最初の写真です。

八丈島の特産である着物、黄八丈の黄色はこれを使って染めているそうです。合点がいきました。こんな頼りない草から染めることを発見した先達が凄い!

9月の成果も発表します。

9gatunoseika_2

左端の上下がキブシ(媒染が違います。)、真ん中の緑3カセが葛(染めた時期等が違います。)、右端2かせが矢車附子(染め重ねた回数が違います。)

いやー、草木染って本当に良いものですね。(水野晴郎さん風!)

|

« 花織りの着尺、2丈2尺4寸織れました! | トップページ | 着尺の織り機、ついに購入 »

草木染」カテゴリの記事

コメント

9月の糸も、10月の糸も素敵
着尺が楽しみ

投稿: orume | 2012年10月12日 (金) 22時42分

どうもありがとう。次回の着尺は網代の予定。気に入った色を草木染で出すのに四苦八苦。苦あれば楽あり、を切望!!!

投稿: 花ちゃん | 2012年10月13日 (土) 23時53分

微妙な色合い、実物で是非見たいです!

投稿: つがるねこ | 2012年10月20日 (土) 15時19分

つがるねこさん、こんばんは。本当に微妙なんです。お見せできるよう、織るほうも頑張ります。

投稿: 花ちゃん | 2012年10月20日 (土) 22時38分

草木染め…媒染でサーッと色が変化するのがたまらない!と、やはり染めをなさっておられる方が、今日仰ってました。素適な作品…楽しみです!
本日はお忙しい中、有難うございました!

投稿: subaru mama | 2012年10月21日 (日) 00時03分

昨日は久しぶりにお目にかかれて嬉しかったです。今度こそ(?)私も頑張ります。あと二日ですね。楽しい出会いがありますよう祈っています。

投稿: 花ちゃん | 2012年10月21日 (日) 23時48分

ものを生み出すって素敵ですね!私ももともと職人気質なところがあるので、ブログを拝見するとムラムラっとしてきます(笑)岩井さんがのめり込んで行くのが、すんごく解ります。応援していますね。

投稿: 逸美 | 2012年11月 5日 (月) 14時39分

逸見さん、ブログも読んでくださったんですね。ありがとうございます。逸見さんの職人気質、良く存じています。懐かしいです。私も頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: 花ちゃん | 2012年11月 6日 (火) 23時04分

ルイヴィトン スーパーコピー
2021超人気 ルイヴィトン スーパーコピー代引き
ルイヴィトン 財布 コピー 代引き激安市場!
当店は信頼できるルイヴィトン コピー代引きの激安通販店です。
2021 高品質ルイヴィトン バッグ コピー、ルイヴィトン 財布 コピー 代引きなどの商品が低価格でお客様に提供します。
100%実物写真ですし、品質が完璧です。
ルイヴィトン コピー,ヴィトン コピー,
ルイヴィトン コピー代引き,
ルイヴィトン スーパーコピー,
ルイヴィトン 財布 コピー,
スーパーコピー代引き
株式会社 ヴィトン コピー 専門店

投稿: 時計 スーパーコピー 安心 ウインナー | 2021年10月13日 (水) 19時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小鮒草で染めました。:

« 花織りの着尺、2丈2尺4寸織れました! | トップページ | 着尺の織り機、ついに購入 »